内容をスキップ
株式会社ライフライン 株式会社ライフライン Freedial

リフォームのご案内

ガス機器で快適&エコな暮らし。あなたもガスでリフォーム始めませんか?

リフォームの流れ

住まいに関するお悩み、または「夢」や「想い」を、「いつもの」ライフライン・スタッフにお聞かせください。

1
無料
ご相談 Icon

ご相談

まずは住まいに関するご希望を、何なりとスタッフにご相談ください。現状から、問題点などのポイントをつかみます。

2
無料
プランニングとお見積り Icon

プランニングとお見積り

お客さまのご意向にそって、お見積りを含めたりフォームプランを作成し、ご提案いたします。

3
ご契約 Icon

ご契約

ご予算と、ご提案内容をもとに、細かな内容まで納得いただいた上で、ご契約させていただきます。

4
施工 Icon

施工

近隣にご挨拶のうえ、いよいよ工事開始です。専門家が丁寧に作業を進めます。

5
お引渡し Icon

お引渡し

完了後、お客さま立ち会いのもと、新しい設備を試運転し、併せて使い方をご説明のうえ、お引き渡しいたします。

6
アフター・フォロー Icon

アフター・フォロー

リフォーム完了後も不具合に対して、迅速かつ適切に対処し、いつまでも快適に暮らせるようサポートいたします。

さらに詳しい情報やご相談をご希望の方は、今すぐお問い合わせください!

お問い合わせはこちら →

リフォーム事例

最新のニュースやアップデートをここでチェックしましょう

カテゴリー

リフォームで快適、素敵な浴室に!

とても素敵な浴室リフォームのご紹介です。
その名もLIXILの 「スパージュ1620」 タイプ。
肩湯や腰へのジェットバス、浴室乾燥暖房機も取り付け、雰囲気もがらっと変わり、かなり快適でゴージャスな浴室に仕上がりました。
お風呂は一日の疲れをゆっくり癒せる大切な空間。
お客様も大変満足で喜ばれております。
Before After

介護のご相談いつでもお気軽に

お客様より「お風呂で浴槽がまたげなくなった」とご相談をいただきました。
お伺いしてお話を聞くと、持病などにより足が上がりづらくなり浴槽も深い(高い)ため、湯船に入られなくなっていたとの事。
介護保険での改修工事を行い、浴槽を浅型に変更、約10㎝低くし浴槽回りにも手すりを設置いたしました。
浴槽がまたげるようになり手すりも付いて安全になった!
と大変喜んで頂きました。
Before After

手すりをつけたシステムバスでゆったり!

手すりをつけたシステムバスで
ゆったり!
在来浴室から暖かいシステムバスに変更して改装しました。家の劣化、住む人の加齢も考えライフスタイルの変化などによるリフォームの必要性が多くなっています。雰囲気もガラッと変えて落ち着いて入浴できるお風呂にしたいとのご要望で楽しく入浴できて、使い勝手が良くなったと喜んで頂きました。また、安心して入浴できるように手すりも設置しました。
環境にも優しいばかりか断熱浴槽は、家計のメリットも大きいです。
Before After

高齢者に優しいお風呂に

在来浴室からシステムバスに変更しましたご主人様が高齢になってきて浴槽への出入りが危なくなってきたのでと、奥様からのご要望もあり洗面所からの段差をなくし、浴槽の跨ぎ高さも考慮して出入りしやすい快適な浴室へと変わりました。浴室もシステムバスになり暖かくなったうえに、ミストカワックもついて本当に暖かい安心のお風呂になりました。お客様も毎年寒くなってきた時が苦痛でしたが、今からこの冬が楽しみとの事で喜んでおられます。
Before After

段差のないシステムバス

段差のないシステムバス 在来の寒かったお風呂からシステムバスに取替えました。窓も同時にペアガラスに取替えしました。カワックも取付て寒さ対策も完璧です。浴室と洗面所も段差がなくなり、手すりも取付しました。温度差、段差をなくしたバリアーフリーのいいお風呂になりました
Before After

お風呂のリフォーム、対応します!

タイルの浴室リフォーム工事を実施しました。
どうしてもユニットバスが収まらず、タイルの貼替及び浴槽の入れ替えに。
浴槽はなんとか10㎝広げることができました。
タイルは10㎝タイルから20㎝角タイルに変更し、お掃除もお手軽に。
床はサーモタイルに変更し冬場の床の冷たさを軽減。
ホワイトグレーを基調にシックで尚且つ明るいイメージの浴室に仕上がりました。
手すりはアクセントで赤色を取り入れることにより素敵な浴室に。
ユニットバスでは味わえない一点物の浴室です。

#リフォム #お風呂 #神戸 
Before After

浴室が大大大変身のリフォーム!!

浴室リフォームについてのご紹介です。
在来タイルの浴室で、お掃除が大変で困っているとのご相談。ユニットバスにリフォームすることにより、壁のお掃除や排水口のお手入れが楽になり大変喜ばれておりました。また、浴槽のまたぎ高さや出入り口の段差も小さくなり安心です。国の補助金も活用し、お得に省エネ快適リフォームができたととてもご満足頂きました。
Before After

お風呂を好みのスタイルでリフォーム

浴室リフォームのご紹介です。在来タイルの浴室で冬は寒く困っておりました。浴室サイズも規格の寸法の物がなく、タカラスタンダードのぴったりサイズでユニットバスに変更しました。お客様との会話のなかで「窓は不要」とのことで、思い切って窓無しの浴室にリフォームしました。
換気が困るので大阪ガスのカワックを採用。換気・乾燥・暖房と窓がなくても問題なく使用できます。脱衣所も寒いとのことで脱衣所と2室暖房可能なカワックを設置。リビングには床暖房を設置、家全体の窓も内窓に変更。国の補助金も活用できてお得に省エネ快適リフォームです。
Before After

リフォームでスッキリ綺麗なお風呂に

浴室リフォームを実施しました。お客様のご希望で無駄なものは一切省き、シンプルでお掃除がし易いお風呂が出来上がりました。タカラ製のシステムバスでシャワーフックまでマグネットで脱着可能です。
棚も鏡もなく壁面のお掃除がし易くなりました。オプションで棚などもマグネットで追加できますので使いながら色々と変更ができ、浴室自体も広く感じるお風呂になりました。
Before After

快適素敵なお風呂に大変身リフォーム

浴室リフォームのご紹介です。お客様からご相談があり、TOTO製の最高級システムバスで浴槽はサイドのステップにゆったり座れて二人で入ってもくつろげる広さの浴槽を選ばれました。
さらに浴槽には腰楽湯や肩楽湯もついており、まさに至れり尽くせりのお風呂です。照明も調光システム付きで、気分に合わせて浴室の雰囲気を変えられる飽きることのない浴室に大変身。お掃除面では洗い場も浴槽内も自動で洗浄ができ、お風呂掃除の時間も短縮できます。
Before After